【5秒でご案内】症状検索ページもご利用ください

腰痛

本日の予約状況

こんなお悩みはありませんか?

  1. マッサージで一時的に楽になるが、すぐに痛みが戻ってしまう
  2. 腰痛のせいで夜中に目が覚めたり、熟睡できなかったりする
  3. 前かがみの動作(靴下を履く、洗顔するなど)で強い痛みが走る
  4. その場しのぎのマッサージではなく、根本から改善したい
  5. 腰痛の原因がわからず、どこの医療機関に行けば良いか迷っている
  6. 手術はどうしても避けたいし、薬や注射だけで改善が見られない
  7. 腰痛専門の整体院や整骨院に行ったが一向に改善しない

当院にすべてお任せください

腰痛の症例報告

腰痛とは

厚生労働省調査によると日本人の腰痛は男女ともに1,2位の有訴者率であり、日本の40歳以上の人口のうち約2,770万人(男性1,210万人、女性1,560万人)が腰痛を抱えていると言われています。

あるデータによると腰痛人口は約4割にものぼると推計され、日本において現代病といえます。

なかでも働き盛りの20〜50代の年齢層が高く、職業性疾病の第1位であり、全体の約6割を占めています。放置しておくと生活の質の低下、ストレス増大、生産性・作業効率にも影響を及ぼします。

放置してしまうとこんなことも…

腰痛を放置すると、ぎっくり腰などの急性腰痛が慢性化するリスクが高まり、日常生活に重大な支障をきたす可能性があります。また、筋肉の硬直化による血行不良が進行し、腰椎椎間板ヘルニアなどより重い症状に発展してしまう可能性もあります。

さらに、長期的な筋肉の緊張は自律神経の乱れを招き、睡眠障害やストレスの増加、胃腸の不調など、全身に影響を及ぼす症状につながることもあります。

腰痛の原因

開院以来、当院には腰痛でお困りの方が数多く来院されています。

これまでの検査結果や施術経験から断言できるのは、腰痛の原因はひとつではなく様々な要因が複雑に絡みあっているということです。

腰痛の原因
原因が複雑に絡み合っています

腰痛の原因として次のものが挙げられます。

  • 椎間板の問題
  • 背骨の曲げ伸ばしや捻る動作によって起こる
  • 長時間の同一姿勢
  • 重い物を持つ動作
  • 足を組んだり、ソファーによっかかるなどの間違った座り方
  • 運動不足による下半身の血流低下や血行不良
  • スポーツや激しいエクササイズによる仙腸関節の捻挫
  • 食べ過ぎ、飲み過ぎによる胃腸への負担
  • 精神的ストレス

腰痛はこのような複数の原因が複雑に絡み合って起こる症状です

複数の原因が引き金となり、腰椎カーブの減少や仙腸関節の可動域低下により末梢神経や血流に機能障害が起きて背中下部の筋肉の炎症や負担がかかり、それが腰痛となります。

一人ひとりの原因が異なるからこそ、改善のためには検査が何より重要になります

病院やほかの治療院で改善しなかったとしても諦める必要はありません。腰痛でお困りなら豊富な施術実績を誇る当院にお任せください。

改善のために当院ができること

病院とはここが違います

腰痛への対応として、次のようなものが一般的です。

薬物療法

症状緩和を主とした標準治療であり、鎮痛消炎剤や注射を行う 

コルセットの装着

腰部の支持と安定化

リハビリテーション

腰部周囲の筋力強化やストレッチにより、腰への負担を軽減し再発を防止する

薬物療法

湿布では効果が感じられないことが多いため、より強い鎮痛薬が用いられることがありますが、薬によっては眠くなったり、運転や仕事に支障が出てしまうことも多いです。

それだけではありません。身体はどんどん慣れていきますから強い薬が必要となり、さらに薬に頼るという負のサイクルに陥りかねません。

コルセットの装着

一時的な痛み軽減には効果的ですが、根本的な治療ではありません。長期間装着することで、腰部の筋力が低下してしまい、かえって腰痛の症状が強まることもあります

リハビリテーション

効果が現れるまでに時間がかかり、継続的な取り組みが必要です。適切な指導がなければ、誤った方法で行うことで症状が悪化するリスクもあります。

腰痛を改善するために

まずはあなたの腰痛の原因を明らかにします。原因を取り違えたまま治療を進めてしまっては改善を見込めないからです。

検査結果をわかりやすくご説明します

当院は、多角的な検査で、腰痛の原因を見つけ出します。そして明確な根拠を元にして施術を進めていきます。

当院の特徴

整体スクール講師である院長と、直接技術指導を受けたスタッフが、検査から施術まで責任をもって担当しますのでご安心ください

当院医療機関
施術短時間で終わるため
身体への負担が少ない
薬や手術などで
身体への負担が大きい
検査独自の検査で
全身を診て原因を特定
症状の出ている部分のみ
問診じっくり話を聞いて
わかりやすく説明
短時間での問診
専門用語での説明

当院であなたの腰痛が改善する理由

腰痛の改善には現在の身体の状態を把握することが最も重要です。内臓や背中、お腹の周辺箇所の検査が必須になります。

だからこそ、身体の変化や症状の波を見逃すことがないように、当院は検査から施術まで同じスタッフが一貫して行うようにしています

変化を見逃さない一貫性が治療効果を高め、それが当院の豊富な改善実績に繋がっています。薬を服用されている方や薬に頼りたくない方、整体やマッサージで効果が期待できなかった方も諦めずに腰痛の専門家である当院にご相談ください。

腰痛のQ&A

腰痛は自然に治りますか?

急性の腰痛であれば、適切な休息と生活習慣の改善により自然治癒することもあります。しかし、根本的な原因に対処しなければ再発を繰り返します。特に慢性化した腰痛は自然治癒が難しく、専門的なアプローチが必要です。体の歪みや筋肉のバランス、内臓機能など総合的に見ていくことが大切です。

腰痛と坐骨神経痛の違いは何ですか?

腰痛は腰部に限局した痛みや不快感をさしますが、坐骨神経痛は坐骨神経が圧迫されることでお尻から太もも、ふくらはぎ、足先にかけて痛みやしびれが放散する症状です。坐骨神経痛は腰痛を伴うことも多いですが、神経に沿った症状が特徴的です。

腰痛と内臓の病気は関係ありますか?

はい、関係があります。胃・十二指腸潰瘍、胆石、膵臓炎などの消化器系疾患、腎結石や腎盂腎炎などの泌尿器系疾患、子宮内膜症などの婦人科系疾患、さらには心筋梗塞や大動脈瘤などの循環器系疾患でも腰痛が現れることがあります。内臓からの関連痛として腰に症状が出ることがあるため、他の症状も併せて総合的に判断する必要があります。

慢性腰痛は完全に治すことができますか?

慢性腰痛は完全に「治す」というより、適切に「管理」していく視点が重要です。しかし、根本的な原因に対処し体のバランスを整え生活習慣を改善することで、痛みから解放され日常生活を制限なく送れるようになっています。当院では単に症状を抑えるだけでなく、再発しにくい体づくりを目指した総合的なアプローチを行っていますので、多くの慢性腰痛の方が改善を実感されています。

このような効果が期待できます

腰痛りで悩まされていた皆さまも、当院の施術を受けて、このような変化がありました。

  • 気付けば腰のことを気にする回数が減っていた
  • 作業に集中できるようになり、仕事が楽しくなった
  • 腰や背中が軽くなって、薬を飲まなくなった
  • 病院で手術はしなくて大丈夫、と言われた
  • 痛みで起きることなく、朝までぐっすり眠れるようになった

当院の整体と腰痛は非常に相性がよく、劇的に改善するケースが多いです

腰痛は早めに対処すればするほど、改善までの期間も早くなります。一人で悩むことなく、お気軽にご連絡ください。

症状に悩まされていた皆さまからの喜びの声

優しく触れられているだけなのに腰痛が楽になりました

腰の痛みがひどくて、座っているのもつらく仕事にならなかったので、インターネットで調べていきました。

丁寧に話を聞いてくれて整体が始まりました。

すごく優しく触られているだけなのに、終わった後はすっきりして腰痛も楽になりなんだか不思議な感じになりました

また、座りにくいぐらいの腰痛の時はお世話になります。

acerさん(30代/女性)

施術後に肩の高さが同じになりました

元々腰痛もちで、ぎっくり腰をやってしまたこともあり、ソフト整体を探していました。

最初少し緊張しましたが、清水先生が優しい笑顔で出迎えて下ったので、すごく安心することができました。

強く押したりする施術ではなくソフトタッチで、内臓調整と頭蓋骨調整等をして頂きました。
最初に鏡で自分の肩の高さを確認、施術後同じ高さになっていたのにはびっくり

私はかなり身体もコリ加減も硬いようなので、これから定期的に通わせていただきたいと思います。

llfpg282さん(30代/女性)

長年あちこちの整体院に通いましたが、こちらの施術が私にはフィットしています

腰痛が原因で長年あちこちの整体院などに通って、今はこちらのお世話になっています。

腰痛や肩こりなど自分でわかるからだの不調だけでなく、なんとなくおかしい、なんとなく不調というからだのどこかで崩れたバランスが整っていっているなぁと施術のたびに実感できるので通院中です。

以前通った整体院ではバキボキと音をさせたり、器具を使ったり様々なやり方で治療されたこともありました。

ユーテラスさんでは無理な姿勢をすることなく、バキボキという音もさせることなく、静かに横たわっている間に施術が終わります。

施術法は正直受ける側にも好みがあると思いますが、いろいろ通って今はこちらの施術が私にはフィットしている感じです。

整体は からだを整えると書きますが、まさに 整える というイメージの施術だと思います

通っていてとても快調なので、しばらくお世話になろうと思います。

こんぶ。さん(30代/女性)

各業界で著名な方々から推薦状を頂戴しました

Shin Takahashi先生からの推薦文
伴伸之介先生からの推薦文
森本直樹先生からの推薦文
Screenshot

清水先生は、産前産後施術の第一人者として、全国的に名の通る治療家のひとりですが、実は慢性疾患、内科疾患、スポーツ障害まで幅広く診れる数少ない治療家でもあります。私の治療技術セミナーCODE15でも、優秀な成績で卒業されました。清水先生を心より自信を持って推薦いたします。

仲谷健吾(なかたに・けんご)先生
鍼灸師
柔道整復師
アスレチックトレーナー
株式会社now代表取締役
TOESTなかたに鍼灸整骨院グループ代表
少数精鋭治療家集団代表

2014年毎日放送(TBS系列)番組「腰痛ゴッドハンド頂上決戦」にて、関西1万756店舗の頂点に立ち、『3店舗以上回ってなお治らない人を治します。』をコンセプトに「最後の砦」として世界中から患者が来院。
2022年よりプロ治療家向け技術セミナー『プロジェクトCODE15』を立ち上げ、医師やJリーグチーフトレーナー、整体師など150名を超える生徒を抱える

当院が選ばれる5つの理由

整体セミナー講師を務める院長と
直接指導を受けたスタッフが施術

院長の厳しい基準をクリアした少数の者だけが施術にあたりますので、常に高いレベルの治療を受けることができます。安心してお越しください。

一般的な整体院では…

施術者が多くいる場合、教育者のレベルによってスタッフの施術レベルにもかなりのばらつきが出てしまう可能性があり、何回通っても改善を実感できず、治療院を転々とされる方が多いです。

独自検査で
「不調の原因」を特定

姿勢分析・関節可動域・筋力検査等で現在の状態を調べ、カウンセリング内容も含めて不調の原因を特定していきます。最短で改善へ導くために、検査はとても重要です。

一般的な整体院では…

検査をすることなく原因を決めつけ、なんとなく施術をスタートし痛みの個所のみ重点的に施術を行う治療院も多いです。それでは改善するかどうかは運任せになりますし、対処療法なので根本的な改善には繋がりません。

99.3%以上の方が1回で効果を実感

院長は日本妊活協会で講師を務めており、多くの臨床経験を積んできていますので幅広い症状に対応可能です。根本的な改善を目指しているので再発予防まで導きます。小さいお子さんから年配の方まで安心して受けられる、身体に優しい、短時間の施術です。

一般的な整体院では…

正当な教育を受けていない自称整体師が全国で2万人も存在するのが現状です。基本的な医学知識や技術が不足し、ボキボキ鳴らすだけの施術にはご注意ください。

有名口コミサイトでも高い評価

有名口コミサイトでも高い評価

開院以来、老若男女を問わず、たくさんの喜びの声を頂戴しています。大手口コミサイトやGoogleでも高評価をいただいています。

「通いやすさ」に
トコトンこだわった治療院

通いやすさも改善のためには重要なポイントです。高田馬場駅から徒歩2分、女性スタッフも常駐しており、ベビーカーも玄関に入りますので赤ちゃんやお子さま連れの方も安心してお越しいただけます。最終受付は19時、土日祝日も開院しております。完全予約制のため、お待たせすることもありません。日本全国からご来院いただいています。

施術の流れ

スクロールできます

①問診票への記入

あなたの状態を知るための貴重な情報となります。できるだけ詳しくご記入ください。記入しづらいこと等がありましたら当院スタッフまたは院長に直接お伝えください。

②問診

過去のケガや病気から生活習慣までお聞きします。目標やお悩みも同時に伺いながら問題箇所を特定していきます。

③姿勢検査

可動域検査で身体のゆがみを数値化します。再検査時もこちらのデータと比較することで変化を把握することができます。

④各種検査

筋力検査、動きの検査等を細かくチェックしていきます。

初回施術

検査と問診から導き出された原因の箇所を中心に全身の必要箇所に施術をしていきます。 ※必要と判断した場合には病院での検査をご案内する場合があります。

⑥お会計・次回のご予約

お支払い方法はキャッシュレス決済となっております。各種クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX)、QRコード、電子マネー、交通系IC決済をご利用いただけます。次回のご予約をこの時に承ります。

⑦2回目施術

初回の検査結果に沿って、前回の施術の反応の程度を確認しながら、施術を開始いたします。

⑧施術計画の説明・アドバイス

最短での最善を目指し、問題個所、頻度、期間、料金などをお伝えいたします。

当院までのアクセス

スクロールできます

①JR山手線高田馬場駅戸山口の改札を出ます

②地下通路を左へ

③正面にDAISOが見えますので、つきあたりを左に行きます

④左手にマルコメ直売所、右手にDAISOの間の坂をのぼります

⑤目の前の信号を渡り、すき家を通り越しまっすぐ

⑥すき家の先の半地下に降ります

⑦通路の奥にエレベーターがあるので7階へ

⑧エレベーターを降りて正面の703が当院です。チャイムを押してお入りください

よくいただくご質問

クレジットカードは使えますか?

ご利用いただけます。各種クレジットカード、QRコード、交通系ICに対応しております。

何か持っていくものはありますか?

ご持参いただくものはありません。必要であればお着替えも準備しております。

健康保険は使えますか?

健康保険は使えません。当院の施術費は医療費控除の対象にはなりませんので、あらかじめご了承ください。

予約制ですか?

はい。完全予約制でお越し頂いた方が安心して相談できるような環境と、最適な施術を提供することを心がけています。

院長からのメッセージ

本来の体の可能性を取り戻し、豊かな人生を

当院は「健やかな命の誕生と成長に向けて、愛と情熱を持ってエネルギーを注ぎ、どこよりも優れた技術でお客様に貢献する」ことをミッションとして日々の仕事に取り組んでいます。

整体とファスティング、食生活・生活習慣の改善を並行して行うことで、身体の中と外の両方から短期間で体質改善ができます。他の治療院や病院では行なっていない、さまざまな角度からのアプローチを統合して行なっているのが当院の強みです。

もしあなたが「何件も回ったのに、どこに行っても治らなかった」とお困りでしたら是非当院を頼ってください。
より良い未来へ向けて精一杯お手伝いさせていただきます。

整体院ユーテラス・新宿高田馬場本院
院長 清水 真人

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:清水

多角的なアプローチを統合した施術を一度は体験してほしい…

そんな想いから生まれたキャンペーンです。

今月のご予約枠

ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。

初回は1日2名まで 【今だけ10周年キャペーン記念特別価格!】

各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

2回目以降は6,600円(税込)~

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

10周年キャペーン記念特別価格で対応できるスタッフは限られていますので、予めご了承ください。お問い合わせは公式LINEまたはお電話でお願いします。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

カスタマーハラスメントに対する基本方針および録音環境整備について

カスタマーハラスメントに対する基本方針および録音環境整備について 【基本理念】 当院は「健やかな命の誕生と成長に向けて愛と情熱を持ってエネルギーを注ぎ、どこより も優れた技術と知識でお客様に貢献する」ことを使命とし、安全・安心な施術の提供とお 客様満足度の向上に努めています。 【カスタマーハラスメントの定義】 カスタマーハラスメントとは、お客様から従業員に対する著しい迷惑行為であり、従業員 の就業環境を害する行為を指します。 例:暴力・暴言・脅迫・人格否定・長時間拘束・不当要求・SNS誹謗中傷・セクハラ等。 【基本方針】 1. 従業員の安全と尊厳を第一に守り、職場環境の維持に努めます。 2. カスタマーハラスメントと認められる行為には毅然と対応し、必要に応じてサービ ス提供を中止します。 3. 従業員への教育・研修を行い、相談窓口や警察・弁護士との連携体制を整備します。 4. 正当なクレームや意見は尊重し、誠実かつ丁寧に対応します。 5. 組織的な対応で従業員を支え、報告・相談がしやすい環境を作ります。 6. 再発防止に向けて事例検証と継続的な見直しを行います。 【録音環境の整備と運用】 当院では、従業員の安全確保およびカスタマーハラスメント対応強化のため、ICレコー ダーや通話録音装置などの録音環境を整備します。 録音は、顧客との会話内容を正確に把握し、トラブル防止と証拠確保を目的とします。 録音運用にあたっては、盗聴と疑われることのないよう適切に管理し、必要に応じて関係 者へ事前周知を行ったうえで実施します。 これにより、問題発生時の迅速かつ正確な対応が可能となり、従業員の安全と職場環境の 向上に寄与します。 本方針および録音体制は、全従業員に周知するとともに、外部に対しても当社の姿勢とし て明示し、安心してご利用いただける環境づくりに努めています。 令和7年9月23日 株式会社ユーテラス 代表取締役 清水 真人 株式会社ユーテラス 「カスタマーハラスメントに対する基本方針」 1. はじめに 当社は、「健やかな命の誕生と成長に向けて愛と情熱を持ってエネルギーを注ぎ どこよりも優れた技術と知識でお客様に貢献します」という基本理念の下、安全・安心な施術を提 供するため、お客様の要望に真摯に対応し、より満足度の高いサービスの提供に向けて取り組んで います。また、お客様からお寄せいただくご意見・ご要望は、当社のサービスの改善・品質向上に おいて、大変貴重な機会と考えております。 一方、一部のお客様の要求や言動の中には、従業員の人格を否定する暴言、脅迫、暴力など、従 業員の尊厳を傷つけるものもございます。こうした社会通念に照らして著しく不当である行為は、従 業員の就業環境を悪化させるだけでなく、安全・安心なサービスの提供にも悪影響を及ぼしかねな い重大な問題であります。 従業員の安全な就業環境を確保することで、従業員が安心して業務に取り組むことが可能となり、 ひいては、お客様との関係をより良いものとすることにつながると考え、株式会社ユーテラスにおけ る「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を定めました。 2. 当社におけるカスタマーハラスメントの定義 当社では、カスタマーハラスメントを「お客様から従業員に対して行われる著しい迷惑行為であっ て、従業員の就業環境を害するもの」と定義します。 具体的には、以下のような行為を指します。あくまで例示であり、これらに限られるものではあ りません。 • 暴力行為 • 暴言・侮辱・誹謗中傷 • 威嚇・脅迫 • 従業員の人格の否定・差別的な発言 • 土下座の要求 • 長時間の拘束 • 社会通念上相当な範囲を超える対応の強要 • 合理性を欠く不当・過剰な要求 • 会社や従業員の信用を棄損させる内容や個人情報等をSNS等へ投稿する行為 • 従業員へのセクシャルハラスメント、SOGI※ハラスメント、その他ハラスメント、つきまとい 行為 など ※「SOGI」(ソジ)は、性的指向(sexual orientation)と性自認(gender identity)の頭文字を とった略称 3.カスタマーハラスメントへの対応(社内) • カスタマーハラスメントを受けた場合、従業員のケアを最優先します。 • 従業員に対して、カスタマーハラスメントに関する知識・対処方法の研修を行います。 • カスタマーハラスメントに関する相談窓口の設置や警察・弁護士等の連携など体制を整備しま す。 4.カスタマーハラスメントへの対応(社外) • 問題解決に当たっては、合理的かつ理性的な話し合いを行いますが、当社でカスタマーハラス メントに該当すると判断した場合、対応を打ち切り、以降のサービスの提供をお断りする場合 があります。 • さらに、悪質と判断した場合、警察や外部の専門家(弁護士等)と連携の上、毅然と対応します。

院長:清水

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

住所
東京都新宿区高田馬場1丁目28-3 工新ビル703
電話番号
03-6555-2968
定休日
火曜日
ご予約・お問い合わせ
050-3645-3688
24時間受付中

気軽にシェアしてください